ボランティア活動についての勉強会及びボランティア体験学習を実施しています。
地域で生活する様々な人とふれあい、関わり方を学びます。多様性のある社会で誰もが活躍できる環境づくりを目指しています。

詳しくはこちら


子ども食堂とは、地域の中で開催され、子どもが一人でも安心して参加して、みんなと食事ができる民間発の取り組みです。多くの子ども食堂は、その地域の住民やボランティアの方々が運営しており、無料もしくは低額で食事をすることができます。子ども食堂がメディアに出てきた最初期には「貧困対策」や「孤食対策」といった面が大きくクローズアップされましたが、現在の子ども食堂は対象を必ずしも子どもに限らず、親子で利用したり、大人の参加も可能であったり、地域の総合的なつどいの場として、コミュニケーションを広げる居場所として機能しています。

詳しくはこちら


◇ 試験日 令和6年10月13日 (日)
◇ 受験資格
   次の①及び②に該当する者
   ① 保健・医療・福祉に関する法定資格に基づく業務、又は特定の相談援助業
     務に通算5年以上の実務経験がある者
   ② ①の業務に従事している勤務地が愛知県にある者、若しくは、現在、①の
     業務に従事しておらず、かつ、住所地が愛知県にある者
◇ 試験案内及び願書の配布期間
   令和6年5月24日(金)から令和6年7月2日(火)まで
◇ 試験案内及び願書の配布場所
   市区町村役場、愛知県福祉局高齢福祉課、県福祉相談センター地域福祉課、
   県民事務所(海部、知多、西三河)広報コーナー、東三河総局広報コーナー、
   新城設楽振興事務所広報コーナー、愛知県社会福祉協議会
◇ 願書の受付期間
   令和6年6月3日(月)から令和6年7月2日(火)まで(当日消印有効)
◇ 問合せ先
   愛知県社会福祉協議会福祉人材センター 介護支援専門員実務研修受講試
   験係
   電話  052-212-5530(令和6年6月3日(月)~令和6年10月
      11日(金))
         052-212-5516(上記期間以外)


事業計画と予算を更新しました。
詳しくは、「事業計画・予算」ページをご覧ください。


誰もが仕事と子育ての両立を実現できる職場環境を整備するため、男性職員の育児休業取得を行いました。詳細はこちらのリンク先をご確認ください。


ファイルを開く

育児休業取得状況等報告書


令和6年6月10日の評議員選任・解任委員会において、評議員の選任が行われました。
詳しくは、「組織の状況」ページをご覧ください。


<目次>

 ・特集 ボランティア探訪
 ・赤い羽根共同募金のご報告
 ・「泉人」かわらばん
 ・ほっとだより
 ・ ケアラーズカフェのお知らせ
 ・かにまる通信 

以下のPDFアイコンをクリックするとかにえの福祉が表示されます。


ファイルを開く

<目次>

 ・ささえあい情報室
 ・知りたい!地域の福祉 情報コーナー 
 ・社協の1年間の計画と予算    
 ・「泉人」かわらばん       
 ・ほっとだより          
 ・かにまる通信          

以下のPDFアイコンをクリックすると「笑顔 かにえの福祉」が表示されます。


ファイルを開く